バイクをうまく乗りこなしたい」「安全に速いライダーになりたい」ライディングスクールに行ってみたいけど、どこに行ったらよいのか良く分からない。
そんな北海道ライダーの為のライディング(バイク)スクール一覧です。
あなたの探していたライディングスクールを見つけて下さい。
注意:記載内容は調査時の内容です。参加の前に必ず主催者に確認して下さい。
いかなるトラブルも保証いたしません。
札幌ライディングスクール
都市名 |
スクール名 |
内容 |
札幌 |
グッドライダーミーティング札幌 |
日本二輪車普及安全協会北海道ブロック、札幌地区二輪車普及安全協会が主催する初心者(運転経験の浅く、運転に自信が無い)の為の実技講習会。
開催場所は札幌運転免許試験場。定員50名
車両は原則持ち込み。3000円で400cc又は750ccを借りる事ができるが台数に限りがある。
参加費:100円(保険料)
参加方法:事前予約による定員制。札幌地区二輪車普及安全協会へ電話でのの申し込み TEL 011-768-4112 又はメール(メールアドレスはホームページ参照)
|
寿都 |
ライダーズミーティング in 寿都 |
寿都郡寿都町で行われる一泊二日のライダーズミーティング
大勢のライダーがツーリングを楽しむ夏の北海道で交通事故を防ごうと毎年開催している。
寿都町、寿都警察署、蝦夷鐵馬會の協力により、一人でも、ライダーが家族連れでも参加出来るよう、町全体でバックアップしている。女性ライダーが1人のツーリングでも、宿泊装備なしでも安心して宿泊ツーリング出来る。
主催:ライダーズミーティング実行委員会。 ●協力:寿都町、寿都警察署、蝦夷鐵馬會 ●協賛:有限会社ズーム、札幌地区二輪車普及安全協会
開催場所は寿都温泉 ゆべつの湯駐車場 住所:北海道寿都郡寿都町字湯別町下湯別462 http://yubetsunoyu.com/
車両は原則持ち込み。参加費 大人3500円、小学生1,500円(小学生未満無料)
※参加費用は主に前夜祭の食材および飲料代。二日目の朝食は含まれていないので、各自用意が必要。
※参加費用には、財団法人交通遺児育英会および東日本大震災の義援金の寄付が含まれている。
コンセプト
- 全てのバイク乗りへの交通安全の呼び掛けと意識の高揚
- 北海道を走るバイク乗り同士の交流と情報交換
- 北海道の原風景を次の世代のライダー達への継承
- 我々バイク乗りは、バイクで死んではならない
宿泊の方法
- 女性と子供
近くのロッジが利用可能。寝具等は各自寝袋などを用意すること(貸出の寝具は無い。)。ロッジの炊事場やトイレなどが利用可能。※女性と子供専用。※人数に限りが有るので、事前に女性と子供人数の連絡が必要。
- テント組
「ゆべつの湯」駐車場横の空きスペースにテントの設営が可能です
- 会議室ホールで宿泊
「ゆべつの湯」の施設である会議室ホールに、寝袋にて宿泊が可能。難点は、いびきによる轟音。耳栓のご持参を強くお勧めします。
参加方法は下記のWEBサイトより開催日を確認し申込んでください。
WEBサイト:https://sites.google.com/site/ridersmeeting/
フェイスブック:https://www.facebook.com/Raidazumitinguinsuttu
|